あーきー

スポンサーリンク
ディスプレイモデル

スナップオンキットってどう? 1/700艦NEXT多摩(フジミ)

艦船スケールモデルのスナップオンキットって普通のキットとどう違う?組立てつつ感じたところを書きました。
商品レビュー

デカールが添付されてなかったので自作してみた

「デカールがなければ自作すればいいじゃない……」市販グッズを使って自作してみました。
ディスプレイモデル

1960年代のレトロキット……1/460ロングビーチ(レベル)

1960年代に発売されたレベルのレトロキット「1/460 ロングビーチ」を作ってみました。
ディスプレイモデル

WL旧キットを昔のガイドでディテールアップしてみた

時折中古ショップでウォーターライン(以下WL)シリーズの旧キットが売っています。 最新のキットと比べるとヒケが目立ったり、モールドにシャープさが欠けていたりと、どうしても見劣りします。 でも、当時の雑誌に紹介されているディテー...
商品レビュー

並べて飾って作品映え!コレクションケースを作ってみた

作ったプラモの見栄えアップと埃対策に!組み立て式の展示用ケースを作りました。
その他

正月気分でブリキの電車を作ってみた(箱根登山鉄道)

正月気分でブリキの電車のキットを作成しました。
R/C化モデル

1/700 ひゅうが(アオシマ) 空母プラモのラジコン化

2023年もよろしくお願いします。 空母のプラモのラジコン(R/C)化は理由は下の2点で、戦艦等より難しいです。 格納庫+飛行甲板があるため背が高く、トップヘビーになり転覆しやすい 船体が細長く、左右のバランスがとりに...
商品レビュー

塗装用ターンテーブルを使ってみた

艦船模型の塗装にも便利か!?塗装用ターンテーブルを紹介します。
ジオラマ

1/700 巡洋艦「モスクワ」被弾ジオラマ(トランぺッター)

巡洋艦モスクワのミサイル命中直後の姿をジオラマ化しました。真相が不明なのでフィクションに近いかも。
ジオラマ

1/72 三菱F-1(ハセガワ)  飛行形態

三菱F-1の飛行形態のディスプレイモデルを作成しました。迷彩塗装を塗り間違えた痛恨の一品。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました